館山、南房総のランチ、グルメ、カフェおすすめ情報

食べ歩きが趣味で南房総在住の日向が、館山、南房総、鴨川を中心にドライブで行ける千葉県内のオススメのグルメ、ランチ、カフェやテレビなどで取り上げられないような穴場グルメやコンビニグルメ、コンビニスイーツ、グルメ関連の株主優待情報などを配信。

2021年12月

コンビニのセブンイレブンで販売しているストロベリー&アーモンド パンケーキを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は260円でカロリー数は308キロカロリー)
10
パンケーキ3枚に生クリームとストロベリーのソース、アーモンドの薄切りが彩られたスイーツでカロリーも割合低めになっています。
12
パンケーキ自体はしっとりとした焼き上がりで、余計な味付けをしないプレーンなタイプです。
13
生クリームも変に甘さを強くしなくてサッパリ目で、やや酸味のあるストロベリーソースと合わせて美味いですね。
アーモンドの薄切りに必然性がなくていらない感じがしますが、甘すぎないスイーツとして人気になりそう。
☆関連記事☆
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回に引き続きAMDのCPUのRyzen5 5600Gを使った自作パソコンの記事を書いてみたいと思います。今回は組み立て編です。
前回
3
YouTubeで自作パソコン、自作PCなどで検索すると解説動画や初めて自作PCやってみたという動画が溢れているので、自分で実際に作ってみて戸惑った部分などを書いてみたいと思います。
4
基本的にはマザーボードにCPU、SSD、メモリー、CPUクーラーなどを取り付ける作業からやっていきます。
5
SSDはNVMeタイプのWD Blue SN550 NVMeを取り付けたのですが、コネクタにSSDを斜めに差し込んだ後ネジで固定するのですがネジが小さくてやりづらいんですよね。
6
付属のCPUクーラーではなく大き目なCPUクーラーを取り付ける時は、SSDを先に取り付けておかないとまた取り外す羽目になります。
7
ヒートシンクを取り付けるのにネジを回しても中々固定しないと思ったら、あらかじめネジ穴が付いたスペーサーを取り付けないと駄目な仕組みでした。(ちゃんとマザーボードのマニュアルを読みましょう。)
8
CPUクーラーを取り付ける前にCPUの上にグリスを塗るのですが、はみ出さないようにマスキングテープを貼って準備してからCPUクーラーに付属していたグリスを塗ります。
9
ちょっとグリスを塗り広げるのにムラがある感じですが、とりあえずこれでOKとします。
人によっては真ん中に米粒大やバツ印にグリスを出しておけばCPUクーラーを乗っけた時に自然に広がるから大丈夫という話もあります。
1
CPUクーラーの本体を乗せてネジ止めをするのですが、ファンとファンの間からネジを回して締めていくのですがバネがあるので締め加減が分かりづらくて適当なテンションの所で止めました。
あまりネジを強く締めすぎるとマザーボードが歪むそうです。
10
フロントパネルも以前の自作パソコンの時はPCケースの精度が悪いのか付けづらかったですが、今回はやや固めですがしっかりはまりマザーボードのインターフェイス部分との位置合わせも比較的楽でした。
12
電源ユニットからマザーボードへの配線は比較的分かりやすいですが、PCケースとマザーボードのシステムパネルヘッダーへの配線は最難関ですね。
asus

これも一つのコネクタで簡単に繋がるようにすればいいのに、一本一本ケーブルを繋げる場所を確認しながら繋げないと行けません。
年取ると小さい文字が見づらいから尚更大変です。(結局リセットとパワースイッチを間違えて逆に繋いでしまって起動しないという失敗をしました。)
11
リセットとパワースイッチの配線を入れ替えて無事自作PCのBIOS画面が起動しました。
初めて自作パソコンを作った時ほど感動しませんでしたが、やっぱりちゃんと起動すると嬉しいものです。

次回はWindows11のインストール編をやりたいと思います。

☆関連記事☆
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回は南房総館山市正木にある高級ブランド豚が楽しめるとんかつ屋「とんかつや」で地中海ポークのヒレカツ定食を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。
7
久しぶりにとんかつやに行ってみた所、地中海ポークのヒレカツという新しいメニューがあったので注文してみました。(お値段は1200円。)
9
地中海ポークはスペイン産で現在のブランド豚の原種となる豚の事だそうで、ヒレカツで1200円というのは中々リーズナブルな豚肉のようです。
8
肉質は柔らかくてフワフワというか何か不思議な食感、肉の旨味を強烈に出してくるタイプではないですがソースを付けなくても下味の塩だけで美味しいと思わせるヒレカツです。
カツの衣も細かくサクサクな揚げ加減でこれで1200円は超お得な感じですね。
☆関連記事☆
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回は館山の安房南高校近くに出来た中国料理のお店「聚福園」でラーメンセットを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。
2
安さとボリュームが売りの台湾料理のお店で、以前来た時は日替わりランチを食べたので今回はラーメンセットに。
1
ラーメンとご飯物のメニューからそれぞれ好きなメニューを選び、どの組み合わせでもランチだと780円、夜だと880円の定額制。
3
ラーメンのメニューも台湾ラーメン、醬油ラーメン、塩ラーメン、豚骨ラーメン、味噌ラーメンと色々ありますが、今回は塩ラーメンを選択。
5
シンプルな味のスープにワカメ、チャーシュー、モヤシ、コーンなどの具が乗っかっています。
全体のボリュームが凄いのでアッサリした塩味のラーメンが食べていてちょうどいいです。
4
ご飯物は回鍋肉丼を選んだのですが出てきた瞬間ラーメンのどんぶりに入っているので驚きます。
よくどんぶり飯と言いますが、本当にどんぶりに入った大量のご飯の上に回鍋肉が乗っかっています。
6
味付けもアッサリ目で食べやすく、肉の量が結構たくさん入っていて嬉しい限り。
食べ切れるか最初は不安でしたが、あっさり完食。デザートもいけそうでしたがさすがにやめときました。
1
ちなみにラーメンと炒飯が食べ放題で880円と破格の値段設定になっています。
前回来た時は炒飯だけ食べ放題でしたが、未だと両方食べ放題でいけるようです。
ラーメンセットから100円追加するだけで食べ放題ですが、普通の人だと最初に出てくるラーメンとチャーハンだけで腹一杯になると思います。
☆関連記事☆
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今年も気づいたら後10日となってしまいましたが、ふるさと納税サイトふるなびでふるさと納税をやってみました。
5
去年頼んだ佐賀県上峰町のさがびより12キロが良かったので、今年も頼んでみようと思ったのですが総合ランキングで6位のさがみのりが良さそうだったのでこちらを選んでみました。
saga
さがみのりはさがびより、夢しずく、ヒノヒカリの佐賀県を代表する3種類の米をブレンドしたお米だそうです。
minori
通常は1万円の寄付額で15キロのようですが、人気の為2キロ増量キャンペーン中で17キロ貰えるのは大変お得ですね。
☆関連記事☆
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最近石原さとみが出演しているテレビCM「すき家のほろほろチキンカレー」がとても美味そう。
ishihara
クリスマスが近づいてきてますが、スプーンでホロホロにほぐせる骨付きチキンがご飯に乗せられたカレーが新作メニューに。
sukiya1
カレー自体も新しくリニューアルしたそうで、20種類以上のカレースパイスを配合した自信作のようです。
satomi
このCMが放送され始めて石原さとみのCM効果で、このすき家のほろほろチキンカレーが爆発的に売れているようで冬の牛すき鍋定食と並んで人気メニューに。
sukiya2
お値段は680円でテイクアウトで持ち帰りも出来て手軽さも魅力で、チキンの上にチーズを乗せたチーズチキンカレーも美味そうですね。
☆関連記事☆
コスパ最高 すき家 牛丼(並盛)ランチセット500円を食べました(PayPay(ペイペイ)で40%還元)
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コンビニのセブンイレブンで販売している柿安コロッケと柿安監修牛すき焼き丼を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(牛すき焼き丼のお値段は630円でカロリー数は593キロカロリー)
12
デパートのお惣菜売り場などで有名な柿安本店監修の牛肉コロッケで、セブンイレブンのレジ横の揚げ物コーナーで買えるコロッケです。(お値段は100円カロリー数は244キロカロリー。)
13
普通のコロッケよりも面積は広いですが厚みは薄くて中のじゃがいもの量も少な目な感じ。
味はなんとも表現しにくいですが、甘さよりも味の染みてない肉じゃがのじゃがいもをつぶしたらこういう感じかな。
9
牛すき焼き丼は牛丼と比べて玉子、豆腐、椎茸、白菜、人参が加わって栄養バランス的にはこちらの方が良いですね。
11
肉の味付けは甘すぎずいい塩梅ですが、牛肉特有の風味が強いので苦手な人もいそうな肉質ですね。
10
豆腐や半熟の玉子などタレが染みて美味いですが、白菜とは相性が悪くてイマイチ。
もう少し牛肉の量も欲しい所ですね。
☆関連記事☆
石原さとみCMすき家の牛すき鍋定食(牛すき鍋おススメの食べ方、鍋に卵を入れたら最高だった)
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回は南房総館山にあるレストランとまとで久しぶりにBランチ(1100円)を食べてみました。
館山駅から徒歩5分程の場所にあるフランス料理、洋食のお店「レストランとまと」、野菜が食べたい時に重宝するお店です。
6
今回は4種類のメイン料理から選べるBランチでチーズが乗ったポークカツレツ(うる覚えですがこういう名前の料理名でした。)
7
日本のとんかつとはまた違ったタイプの洋風カツレツで、上に乗っかった焼き目が綺麗なチーズとデミグラスソースで食べるスタイルの料理です。
メイン料理のボリュームも結構ありますし、これにスープ、サラダ、食後のデザート、コーヒーなどが付いて1100円なのでコスパに優れたお店です。
☆関連記事☆
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

旅行会社HISの子会社がGotoトラベル給付金を不正利用して2億7千万余りを懐に入れていた事が発覚して話題に。
少し前に69連泊した覚えがないのにホテルから確認の電話が来て困惑している人がいるというニュースがありましたが、まさか旅行会社が自ら詐欺ともいえる不正をやっているとは。
his
この不正受給事件が発覚した事からHISの株価が大暴落してマイナス301円も下がり、下手すると倒産とか上場廃止とかにもなる可能性がありそうですね。
HISの株価も先週から底を打って上昇気配かと思いきや、この綺麗な垂直落下は実際株を買ってた人にはたまったもんじゃないですね。
☆関連記事☆
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

CPUにAMD社のRyzen5 5600Gを使い約11年ぶりにパソコンを自作してみたのでレポートをしてみたいと思います。
1
今使っている自作PC(Windows10)も今の所調子も良くて安定しているのですが、パソコンの寿命が約10年という話があるので余裕があるうちにメインPCを自作しようという事ですね。
今回は1回目という事で実際に使用した各パーツを紹介してみたいと思います。(価格コムのリンクを貼っておきます。)
2
値段を出来るだけ抑えつつも性能の良さや価格コム、Amazonでレビュー評価が高い物、見た目のカッコよさを重視して選びました。

☆CPU☆

今使っているCPUがインテルのSandy Bridge世代のCore i3で、少し上のランクのCPUにしたくてAMD社製のRyzen5 5600Gを選択。
軽いゲームもこなせるグラフィック機能付きで、動画のエンコードや編集にも使えそうな性能という事で。

☆マザーボード☆
値段の安さで言うとMSI社製のマザーボードの方が良いのですが、サウンドチップの性能や見た目の好みでASUSのTUF GAMING B550を選びました 。

☆PCケース☆

最近はDVDやブルーレイドライブを搭載する為の5インチベイ が無いPCケースが多くて選ぶのに苦労しましたが、コンパクトで横が透けていて見た目もシンプルでスタイリッシュなCOOLER MASTER社製のMasterBox MB600Lを。(現在生産終了品で参考価格8000円)

☆電源ユニット☆
 一番どれにするか悩んだのが電源ユニットなのですが、セミプラグイン方式でフラットケーブル、80+GOLD認証で値段も手頃なFSP社製のHydro GSM Lite PRO 550Wを選びました。(玄人志向の電源ユニットは初期不良が多いという話で選びたくなかった。)

☆SSD☆
 今使っている自作パソコンのハードディスクがウェスタンデジタル社製のですが、10年使ってもまだ現役で使えるので信頼の高さからこちらのWD Blue SN550 NVMe(500ギガバイト)を選択。
マザーボードに直接取り付けるタイプのNVMeで余計な配線がいらないのも良いですね。

☆メモリー☆
 こちらも安心と信頼のCFD販売のメモリーW4U3200CM-8GRを選択。
見た目で言うと光るタイプのオーバークロックメモリーも良さそうですが、高いのがネックですね。

☆CPUクーラー☆
 Ryzen5 5600Gに付属のCPUクーラーはややうるさくて冷えないという話なので、空冷式でトップフロータイプの大手裏剣 参 SCBSK-3000を選択。(現在生産終了品で参考価格4500円。)

生産終了品が2つがありますが現在のネット通販で一番安く買える所で購入すれば全部で約8万円ぐらいで収まりますかね。(実際にはPayPayモールなどを中心にポイント還元の多い時に購入して実質7万円ぐらいで収まっています。)
当然どのパーツを使うかは個人の自由なのでもっと価格の安い物を選えば、5~6万円ぐらいで作れると思います。(OSのWindowsの料金は別として。)

次回 組み立て編に続きます。

☆関連記事☆
Ryzen 5 5600G 買っちゃった(自作PC11年ぶりにやってみる)

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ