2021年04月08日 セブンイレブン とらとらうまうまバーを食べました(チョコとバナナの虎模様アイス) コンビニのセブンイレブンで販売しているアイス「とらとらうまうまバー」を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段130円でカロリー数は231キロカロリー)以前あったアイスの「しましまうまうまバー」の第2弾で、今回はベースのアイスがバニラ味からバナナ味のアイスに変わっています。実際に食べた第一印象は3色トリノのチョコとバナナに似ている感じ。チョコのパリッとした食感とバナナの自然な甘みがいいバランスになっていて美味いですね。セブンイレブン特有の袋の大きさに比べて実際のアイスがやや小さいのが気になりますが、味自体は文句無いですね。☆関連記事☆昔懐かしのアイス3色トリノが復刻(チョコ、バナナ、いちごの3種類の味で45円)セブンイレブン パピコ 大人のバナナキャラメリゼ(まろやかなバナナアイスが絶品)セブンイレブン グリコ ジャイアントコーン 大人の濃厚ショコラを食べましたシャトレーゼ館山店でアイスのチョコバッキーチョコ味を食べました タグ :セブンイレブン
2021年03月29日 セブンイレブンアプリからPayPay払いで最大1000%ポイント還元のペイペイジャンボキャンペーン セブンイレブン店舗限定で3月29日からセブンイレブンアプリと紐づけたPayPay払いすると抽選で最大1000%のポイント還元キャンペーンのペイペイジャンボキャンペーンが始まりました。セブンイレブンアプリで当たる!ペイペイジャンボ去年の夏ごろにも同じようなペイペイジャンボキャンペーンをやっていましたが、今回はセブンイレブンアプリと紐づけたPayPay払いのみとなるようで通常のPayPayの支払いでは駄目なようです。3回に1回当たるので当選確率は約33%になりますが、1等は決済金額の1000%、2等は100%、3等は1%となっていて当然1等の当たる確率は更に低くなっているのでしょう。3等の1%は比較的よく当たるようで、通常のPayPayのポイント還元率が0.5%なのでトータルで見ればお得なキャンペーンと言えるでしょう。開催期間が4月27日までなのでまた1等や2等が当たったら記事を書いてみたいと思います。☆関連記事☆セブンイレブンアプリとPayPayが連携、PayPay残高支払いで20%ポイント還元キャンペーンセブンイレブンでPayPayジャンボ3等賞が当たりました(1等は決済金額の1000%ポイント還元)スマホアプリPayPayをインストールしました(アプリ新規登録で500円、ヤフーのクレジットカードで5000円チャージすると1000円貰える)ソフトバンク 新料金プラン ミニフィットプラン+(キャリアメール、Yahoo!プレミアムが付いて2980円) タグ :セブンイレブンPayPay
2021年03月25日 セブンイレブン 日清焼そばU.F.O.大盛り濃い濃い黒胡椒荒ぶる岩塩風焼そば 豚塩&ガーリック味を食べました コンビニのセブンイレブンで販売している焼きそばUFO濃い濃い黒胡椒荒ぶる岩塩風焼そば 豚塩&ガーリック味を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段220円でカロリー数は741キロカロリー)久しぶりにセブンイレブンで販売していたUFOの焼きそばパンを買ったら、焼きそばUFOの100円割引券が貰えたのでこれを買ってみました。通常の焼きそばUFOに比べるとかなりの太麺で、具はキャベツ、味付き豚ミンチが入っています。(お湯を注いで出来上がるのに5分間。)ソースではなくて液体だれと黒胡椒&岩塩ふりかけが入っていて、液体ダレはフタの上で温めるので脂分が多そうですね。お湯を捨てて液体ダレを入れてかき混ぜた後、黒胡椒&岩塩ふりかけをかけます。(黒胡椒は全部入れると辛そうなので様子見で半分くらいにしておきました。)麺は太い事もありかなりのもっちり感がありますがやや食べにくいですね。ガーリック味というよりは豚骨風味的な味わいで、臭みがややきついので一緒にご飯を食べてちょうど良い感じ。麺が冷めてくると臭みがおさまってきて食べやすくなりますが、個人的にはこれを完食するのはきつかったです。☆関連記事☆セブンイレブン 焼きそばパン 日清焼きそばUFOソース味を食べましたペヤング 黒ゴマMAXやきそばを食べましたセブンイレブンペヤングそばめしを食べました(コンビニのセブンイレブンとペヤングがコラボしたおにぎり)ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX(通常ペヤング4個分の大きさ、大食い女子の完食チャレンジ動画) タグ :セブンイレブン
2021年03月17日 ドデカミン 鬼滅の刃オリジナルSNS用アイコンをダウンロードしてみました この前セブンイレブンで買った鬼滅の刃ドデカミンのSNS用アイコンをダウンロードしてみたので紹介してみたいと思います。やり方はドデカミンの上部に貼られているシールの中にあるQRコードをスマホのQRコードリーダーのアプリで読み込んでウェブサイトを開きます。アサヒ飲料×「鬼滅の刃」「ドデカミン」SNS用アイコン ダウンロードパソコンからでも上のリンクからサイトに飛べます。サンプルの画像をを見ながら欲しいアイコンのキャラクターを選んで入力します。(等身とデフォルメの2種類からそれぞれのキャラクターから選べます。)今回は伊之助のデフォルメ画像を選んでダウンロードをしてみました。画像を長押しすると画像をどうするかの画面が開くので画像を選んでスマホに保存します。後はLINEやツイッターなどのプロフィール画面で保存した画像を選べばアイコンに反映されます。今回はブログのツイッターのプロフィール画像を伊之助に変えてみました。今まで何も設定してなかったのですが中々味のある感じになりました。☆関連記事☆セブンイレブン 鬼滅の刃 ドデカミンが再発売(鬼滅の刃オリジナルSNS用アイコンが必ず貰える)セブンイレブン 鬼滅の刃デコステッカー2(コンビニで発売中、ステッカーのラインナップ全36種類)セブンイレブン 鬼滅の刃ドデカミンキャンペーン(レシートを撮影して応募でラバーストラップ、QUOカードが抽選で当たる)セブンイレブンアプリとPayPayが連携、PayPay残高支払いで20%ポイント還元キャンペーン タグ :セブンイレブン鬼滅の刃
2021年03月15日 セブンイレブン 鬼滅の刃 ドデカミンが再発売(鬼滅の刃オリジナルSNS用アイコンが必ず貰える) 以前コンビニなどで発売されて好評だった鬼滅の刃とコラボしたアサヒ飲料ドデカミンが再発売、今回は鬼滅の刃オリジナルSNS用アイコンがウェブから応募すると必ず貰える嬉しい企画付き。 アサヒ飲料×「鬼滅の刃」「ドデカミン」 BIG PET600ml限定キャンペーン鬼滅の刃 ドデカミンが買える場所はコンビニのセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキなどで、鬼滅の刃のキャラクターが印刷されたパッケージが貼られています。鬼滅の刃の炭治郎、禰豆子や伊之助、善逸、煉獄教授郎、適役の猗窩座などのデザインされたパッケージカバーが付けられたドデカミンで、味自体はオロナミンCを薄くして炭酸を強くした感じでイマイチですかね。ペットボトルの上部に貼られているシールを開いてスマホでQRコードを読み込むと応募サイトに飛びます。そしてシールの中に書いてある数字のシリアルコードを入力すると応募完了。好きな鬼滅の刃のキャラクターを選んでダウンロードする事が出来ます。(等身大とデフォルメの両パターンから好きな物が選べます。)実際にダウンロード出来るのが3月16日からという事で、まだダウンロード出来ませんでしたが実際にダウンロードできたらまた記事を書いてみたいですね。☆関連記事☆セブンイレブン 鬼滅の刃 禰豆子のチョコバー(ミニステッカー付の抹茶味チョコバー)鬼滅の刃がダイドーコーヒーとコラボ(セブンイレブンで1本買うともう1本貰える)セブンイレブン 鬼滅の刃ドデカミンキャンペーン(レシートを撮影して応募でラバーストラップ、QUOカードが抽選で当たる)セブンイレブン モンスターハンターライズ(ダウンロードカード購入で豪華賞品が抽選で当たる、応募者全員に壁紙データプレゼント タグ :セブンイレブン鬼滅の刃
2021年03月14日 セブンイレブン ファンタ プレミアオレンジを飲みました コンビニのセブンイレブンで販売しているファンタ プレミアオレンジを飲んでみたのでレビューしてみたいと思います。オレンジパルプとオレンジの果皮ごとすりつぶして出来た果汁をドドンと加えられて作られたファンタプレミアムオレンジ。(お値段150円でカロリー数は約182キロカロリー)実際に飲んでみると炭酸はやや弱め、確かに普通のファンタオレンジよりもオレンジの果汁が多いのでオレンジジュースに近い味わいになっています。香料を入れただけの色んなフルーツ系の炭酸系ジュースよりも味はしっかりして甘さも必要十分で大人向けのジュースですかね。☆関連記事☆セブンイレブン 冷凍ペットボトルアクエリアス(甘くて冷たくて熱中症対策)鬼滅の刃がダイドーコーヒーとコラボ(セブンイレブンで1本買うともう1本貰える)キリンボトルコーヒー FIRE ONEDAY BLACK(ファイア ワンデイ ブラック)を飲みましたセブンイレブン 鬼滅の刃ドデカミンキャンペーン(レシートを撮影して応募でラバーストラップ、QUOカードが抽選で当たる) タグ :セブンイレブン
2021年03月11日 セブンイレブン メープル&ナッツ パンケーキを食べました コンビニのセブンイレブンで販売しているメープル&ナッツ パンケーキを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段250円でカロリー数は339キロカロリー)薄目のパンケーキ3枚に生クリームの上にメープルシロップとナッツが彩られたスイーツで、見た目はとても美味しそう。生クリームはコンビニでありがちな軽くて甘みたっぷりのタイプではなく、程よいコクと甘みが味わえるクリームでメープルシロップは量自体が少ない分存在感がやや薄目。パンケーキ自体は生地が薄目なのもあってもっちり感にやや物足りなさがありますが、クリームを絡める事で美味しく頂けます。カロリー数は339キロカロリーと比較的低めなので軽く食べられるデザートとしては良いかも。☆関連記事☆ セブンイレブン 東京ばな奈ピカチュウを食べましたセブンイレブン シュー・ア・ラ・クレームを食べましたセブンイレブン バニラ香るチーズテリーヌを食べましたセブンイレブン 恋する火曜日のチョコっとリラックシュー(森七菜主演ドラマ「この恋あたためますか」のシュークリーム) タグ :セブンイレブン
2021年03月03日 セブンイレブン バニラ香るチーズテリーヌを食べました セブンイレブンで販売しているバニラ香るチーズテリーヌを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段238円でカロリー数は246キロカロリー)チーズテリーヌという商品名ですが実際に食べてみると、味はバスクチーズケーキにかなり近い味わい。バニラの風味自体はそれ程強くはないですね。バスクチーズケーキとの違いは焼いてない分より滑らかでクセのない味わいで、個人的にはこちらの方が食べやすくて好きですね。これでもう少しお値段が安ければ良いんですけどね。☆関連記事☆セブンイレブン テリーヌショコラを食べましたセブンイレブン シュー・ア・ラ・クレームを食べましたローソン バスチーを食べました(LINEクーポンでバスチーなどスイーツ20円引き)セブンイレブン 恋する火曜日のチョコっとリラックシュー(森七菜主演ドラマ「この恋あたためますか」のシュークリーム) タグ :セブンイレブン